お知らせ
【令和7年度】住んでよししずおか木の家推進事業 県産材補助金開始しました!
床のリフォーム、水廻りリフォームと同じくらいリフォームしたい箇所だと思います!
そこを補助金を利用してリフォームできちゃうんです!
静岡県の優良木材を利用すればお得にリフォーム可能です!
当店にて補助金申請等の手続き致しますので
お気軽にご相談・お問合せ下さい。
当店のお問い合わせはこちら
ご来店予約はこちら
申込内容
募集期間
令和7年4月1日~令和8年2月22日
助成額(1棟当り)
補助要件 | しずおか優良木材等の使用量 | 補助金額 | 上限額 | ||
新築・増改築 | 4㎥以上 | 住宅全体の木材量に占める 県産材の使用割合 |
50%以上 | 15,000円/㎥×使用量㎥ ※1 | 30万円 |
50%未満 | 10,000円/㎥×使用量㎥ ※1 | 20万円 | |||
リフォーム | 仕上材 10㎡以上 | 3,500円/㎡×使用面積㎡ ※1 | 14万円 |
※1 使用量および使用面積は小数点以下切り捨て
補助棟数
新築・増築→520棟程度(予算の範囲内において先着順)
リフォーム→500棟程度(予算の範囲内において先着順)
申込条件
次の条件をすべて満たす場合に、応募できます。
共通の条件
- 自らが居住するために、静岡県内において住宅を取得(新築・増改築)もしくは住宅をリフォームすること
- 施工者は、県内に事業所又は営業所を有する建築業者等であること。
- 新築・増改築する住宅もしくはリフォームの設計者又は施工者が「しずおか木の家推進事業者」であること。
- アンケートや住宅見学会開催に協力できること。
- 施工者の製品購入先が、静岡県産材証明制度により産地を証明でき、かつ合法性を証明できる業者であること。
リフォーム
仕上材※1にしずおか優良木材等を10m²以上使用すること。※2
※1【仕上げ材とは】
壁、床、天井などの板張り等の内装材のこと(下地材、カウンターや棚などの家具は対象外)
※2【算定方法】
施工面積(単位:m²)に、しずおか優良木材等の使用率を乗じて得られる数値
新築・増改築
しずおか優良木材等※2を4㎥以上使用すること。
補助額は、しずおか優良木材等の使用割合※1が50%以上の場合は15,000円/㎥(上限30万円)
とし、50%未満の場合は10,000円/㎥(上限20万円)とする
※1【しずおか優良木材等の使用割合の算定方法】
しずおか優良木材等の使用量(単位:m³)を、延床面積(単位:m²)に0.2m³/m²を乗じて得られる数値で除して得られる数値。
例)しずおか優良木材等:10m³ 延床面積:100m²の場合
● 木材総使用量 100m²×0.2m³/m²=20m³
● 使用割合 10m³÷20m³×100=50%
※2【しずおか優良木材等とは】
・しずおか優良木材認証審査会が認定した認定工場※が生産した品質、寸法、含水率、強度等の検査に合格した認証製品(同会が個別に認証した製品を含む)
・静岡県産JAS,JIS製品(静岡県産材証明制度により産地を証明され、かつ合法性を証明された木を使用したJAS・JIS製品)
※くわしくは、しずおか優良木材供給センターホームページ をご覧ください。
https://www.s-kenmori.net/swood/
当補助金を活用したリフォーム事例
こちらの和室の床リフォームの施工事例を紹介いたします
畳もだいぶ傷んでいますが、畳からフローリングにリフォームしていきます!
【畳撤去後】
【床の下地撤去後】
断熱材を敷き詰めています
床の下地完了です
フローリングを貼っていきます
㈱NODA カナエルシリーズ Jベースを使用しています
床貼り替え完了です
こちらの和室床貼替工事【畳からフローリングの場合】
■工事費用は約30万円程、補助金が42,000円出ます。
※洋室の場合の貼替工事はフローリングの重ね張り(上張り)になるので、費用も半分ほどに抑えられます。
費用についてのご相談も対応いたしますのでご相談下さい。